機械式立体駐車場塗装工事

工事

超速硬化フローンHNTリムスプレー工法とは?

大切な設備を紫外線や酸性雨、融雪剤(塩化カルシウム)や、砂塵等から完全に保護する為に考え出された新工法です!

タイヤによる摩耗性の高いパレット表面は、超速硬化フローンHNTスプレー工法で約2.0㎜~2.5㎜程度厚みを確保し、ノンスリップ使用です!

経年劣化によるパレットの穴(大~小まで)や錆で薄くなった箇所は、従来の溶接や鉄板のパッチ貼りではなく、新たに紫外線硬化FRPシートで修繕対応することで、十分な強度復元が可能になりました!

1. 作業前の現状です

紫外線や雨風による劣化、屋内設置の立体駐車場でもタイヤに付着した融雪剤(塩化カルシウム)や砂塵等がパレット上に運び込まれ、発錆劣化の原因となります。

周辺の養生及び車両などの養生をします。

※パレット裏側面も同時に行います。             

2. 発錆・脆弱部サンダーケレン・清掃

塗装前の下地処理をします。

サンダーで研磨して、錆や古い塗膜を除去します。

※パレット裏側面も同時に行います。       

3. 脱脂作業(シリコンオフ)

シリコンオフで油分、汚れを拭き取ります。

※パレット裏側面も同時に行います。                    

              

          

4. 錆凝固剤塗布

発錆部分を錆凝固剤で塗り固めます。

※パレット裏側面も同時に行います。

                                                                           

5. 遮熱錆止めプライマー塗布

錆止めを丁寧に塗っていきます。

※パレット裏側面も同時に行います。            

                  

                  

6. 紫外線硬化FRPシート貼り

穴が開いた箇所や、脆弱部分を紫外線硬化FRPシートで修繕していきます。

※パレット裏側面も同時に行います。                      

                    

7. 紫外線 照射

紫外線を照射し、硬化させ修繕します。

※パレット裏側面も同時に行います。    

                  

                    

8. 超速硬化フローンHNTリムスプレー                    

      吹き付け1回目

周辺養生及び、車両等養生の確認と補修を行ってから吹き付けます。                                           

                     

                  

9.  超速硬化フローンHNTリムスプレー          

  吹付2回目ノンスリップ用珪砂捲き

珪砂を散布しながら超速硬化フローンHNTリムスプレーを吹き付けます。

                                  

10.超速硬化フローンHNTリムスプレー         

     吹き付け3回目

                         

                

                    

11.SPパワーシリコン裏側面塗布

SP2液弱溶剤形オールマイティーシリコン

(2回塗り)

                    

   

12. スーパートップ遮熱塗布1回目         

   表層面ノンスリップ仕様

                        

                 

                  

13.スーパートップ遮熱塗布2回目

表層面ノンスリップ仕様

                     

                   

                

3日目工程

14.施工完了面の確認

 パレット裏面仕上状況                  

                    

 

15.施工完了面の確認

周辺養生の撤去及び清掃と、機械の動作確認をします。

              

            

以上で車両乗り入れOKです!

次のパレットの工事に移る準備をします。

ページTOPへ