安全書類サイトの登録って大変?
安全書類サイトってどう?
㈱ハラノ安全書類担当者です!
昨日は雪が解けて、今朝はキンキンに凍っている札幌です。
さて、今時期北海道はなかなか足場も仮設出来ないし
営業や次の現場の準備で忙しいというところでしょうか?
この機会に資格を取得!なんて方もいるのでしょうか。
安全書類担当としては、当社の健康診断も受診完了し
当社の名簿、安全書類サイト(ビルディー・グリーンファイルなど)
に登録されている情報を更新したり、春からの工事に向け
準備をしているところです。

ログインの後どうしたらいいの・・
安全書類サイトは難しそう😞💦
とうとう登録が始まる・・
という会社の事務の方へ・・・
やるなら雪がある今しかない!!
です。観念してください。😇
なぜなら、春の工事が始まり繫忙期に入ると
確実に残業になるからです!!!!
(いや繁忙期はすでに残業か?)
繁忙期は皆さん忙しくてイライラしますよね!
眼が😱ショボショボに・・
肩はバッキバキに凝り固まります・・😓
そんな中工事に提出する書類プラス
登録作業になります。
同時進行で、期限切れの書類が発生し
書類のやり取りが始まります。😓
事務員がいる会社はまだ良いでしょうが、
現場に出る社長さんが自らやっている
会社は大変でしょうね・・・😱
コワイヨーコワイヨー・・
自分でやるのも、業者さんに頼むのも
とにかく書類が必要なので・・
コピーやスキャン・・メール・・
しかし一度!
登録をしてしまえば
更新事項を更新するだけ!
大変なのは最初だけです!
前もってやると後から
やってて良かったという事に
なるので安全書類担当の同士の
皆さん頑張りましょう😤👍
私も経理経験しかなかったので
勉強の毎日でした。
いまだに????の日々です。
私がエクセルで今更便利だと
思う機能をそのうちUPします。
おっと
社長から仕事の依頼があったので
仕事に戻ります!
この記事は「ハラノ Ameba Blog」から引用して作成しております
2024/1/30作成 https://ameblo.jp/harano-tosodesu3/entry-12838580904.html